<お知らせ>第11回 鞄・ハンドバッグ・小物技術認定(皮革部門)試験

弊社代表である吉川が審査員を務めております「技術認定試験」の募集がはじまります。
この技術認定試験は、<鞄部門><ハンドバッグ部門><小物(財布)部門>に分かれており、
<小物(財布)部門>においては、紳士・婦人と更に部門が分かれております。
天然皮革等を素材とする鞄・ハンドバッグ・小物の製作に従事する人々が持っている技術や
知識を一定の基準によって検定し認定する制度。この試験は技術に対する社会一般の評価を高め
この業種で働く人々の技能と社会的・経済的地位の向上を図り、併せて後継者を育成する事を
目的に実施します。(技術認定試験(皮革部門)受験案内より引用)
級は1級~3級となっており、3級からの取得からスタートになります。
受験に際しては、級ごとにそれぞれ規定が設けられております。
詳細に関しましては、下記の通りです。
〇1級試験:日本国内での鞄・ハンドバッグ・小物の製造実務経験10年以上の者。
[但し、既に2級試験に合格した者は製造実務経験年数10年以上にかかわらず、次年度1級試験を受験できるものとする。]
〇2級試験: 日本国内での鞄・ハンドバッグ・小物の製造実務経験5年以上の者。
[但し、既に3級試験に合格した者は製造実務経験年数5年以上にかかわらず、次年度1級試験を受験できるものとする。]
〇3級試験: 日本国内での鞄・ハンドバッグ・小物の製造実務経験1年以上の者、または専門学校卒業見込みの者。
【受験申込受付期間】
令和3年10月18日(月)~11月5日(金)必着
※詳しいお問合せは下記までお願い致します。
<鞄・技術認定試験について>
〒111-0052 東京都台東区柳橋2-16-14 バッグ会館4F Tel:03-3862-3511
<ハンドバッグ・小物技術認定試験について>
【受験申込受付期間】
令和3年10月18日(月)~11月5日(金)必着
※詳しいお問合せは下記までお願い致します。
<鞄・技術認定試験について>
〒111-0052 東京都台東区柳橋2-16-14 バッグ会館2F Tel:03-3851-5278
お問合せお待ちしております。